自然探訪と野鳥・小動物
北海道市町村別
自然探訪の一覧
野鳥・生きもの
新ページへ移動
自然探訪と野鳥・小動物
MENU(目次)
北海道市町村別
自然探訪の一覧
野鳥・生きもの
ダムとダム湖
沼・湖
海と自然
滝と自然
鉄道と自然
湿原・原野
山と自然
神社と自然
その他観光地
その他景観
番外編
新ページへ移動
自然探訪と野鳥・小動物
>掲載順一覧 13
自然写真と、野鳥や生きものの写真を掲載してる「自然探訪と野鳥・小動物」です。
掲載している写真は、自然探訪先での写真や、そこで出会った生きものたちの写真です。
自然探訪と野鳥・小動物
掲載順一覧
次へ
<19>
<18>
<17>
<16>
<15>
<14>
<13>
<12>
<11>
<10>
<9>
<8>
<7>
<6>
<5>
<4>
<3>
<2>
<1>
212-名称:
三笠山展望閣
撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡枝幸町
カテゴリ:山と自然
2013.10
北海道枝幸郡枝幸町から、三笠山展望閣です。
三笠山展望閣は、三笠山の標高172メートルのところにあります。
オホーツク海と枝幸町の町並みをセットで見ることができます。
211-名称:
ウスタイベ千畳岩
撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡枝幸町
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道枝幸郡枝幸町から、ウスタイベ千畳岩です。
ウスタイベ千畳岩は、畳を敷き詰めたような奇岩風景が広がる海岸です。
道立北オホーツク自然公園に指定されています。
210-名称:
北見神威岬公園
撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡枝幸町
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道枝幸郡枝幸町から、北見神威岬公園です。
神威岬は、オホーツク海を望むポイントの1つです。
北見神威岬公園は、神威岬に隣接する公園です。
209-名称:
クッチャロ湖
撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡浜頓別町
カテゴリ:沼・湖
2013.10
北海道枝幸郡浜頓別町から、クッチャロ湖です。
クッチャロ湖は、周囲27キロメートルの海跡湖です。
ラムサール条約指定地で、春と秋には多くのコハクチョウとカモ類が飛来します。
208-名称:
モケウニ沼
撮影日:2013.10
場所:北海道宗谷郡猿払村
カテゴリ:沼・湖
2013.10
北海道宗谷郡猿払村から、モケウニ沼です。
モケウニ沼は、大小3つの沼からなっているところの1つです。
これらは海面の低下や隆起によってできた海跡湖です。
207-名称:
カムイト沼
撮影日:2013.10
場所:北海道宗谷郡猿払村
カテゴリ:沼・湖
2013.10
北海道宗谷郡猿払村から、カムイト沼です。
カムイト沼は、アイヌ語で神々が住む沼という意味があります。
原生林に囲まれた静寂な雰囲気の沼です。
206-名称:
宗谷丘陵
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:山と自然
2013.10
北海道稚内市から、宗谷丘陵です。
宗谷丘陵は、周氷河地形と言われる、なだらかな丘陵です。
それはおよそ1万年前の氷河期に形成されたと言われています。
そしてこの地形の丘陵は、北海道遺産に認定されています。
205-名称:
宗谷岬
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道稚内市から、宗谷岬です。
宗谷岬は日本最北端の岬です。そこには北緯45度31分22秒を示す記念碑があります。
また、丘には日本最北端の灯台である、宗谷岬灯台があります。
204-名称:
稚内港北防波堤ドーム
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道稚内市から、稚内港北防波堤ドームです。
稚内港北防波堤ドームは、旧稚内~樺太航路間の発着所として建築されたものです。
昭和11年に、半アーチ形のドーム型式として完成。
古代ローマの柱廊を思わせるデザインで、2001年に北海道遺産に指定されています。
260-名称:
ノシャップ岬
撮影日:2014.7
203-名称:
ノシャップ岬
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:海と自然
2014.7
2014夏の晴天編
2013.10
2013秋の荒天編
北海道稚内市から、ノシャップ岬です。
ノシャップ岬は、稚内市の西海岸周辺にある岬です。
晴れた日は利尻島と礼文島を見ることができます。
また、全国第2位の高さを持つ、稚内灯台があります。
255-名称:
パンケ沼(2014年夏)
撮影日:2014.7
202-名称:
パンケ沼
撮影日:2013.10
場所:北海道天塩郡幌延町
カテゴリ:沼・湖
2014.7
2014夏の晴天編
2013.10
2013秋の荒天編
北海道天塩郡幌延町から、パンケ沼です。
パンケ沼は、サロベツ原野の中にあります。
原野の中に水平的な景観です。
泥炭に含まれる鉄分の酸化により、水の色が赤く見えます。
201-名称:
サロベツ原野駐車公園
撮影日:2013.10
場所:北海道天塩郡幌延町
カテゴリ:湿原・原野
2013.10
北海道天塩郡幌延町から、サロベツ原野駐車公園です。
サロベツ原野駐車公園は、オロロンライン沿いにある小さな公園です。
海岸線沿いに28基の風車が並んでいます。
200-名称:
第三雨竜川橋梁
撮影日:2013.10
場所:北海道雨竜郡幌加内町
カテゴリ:鉄道と自然
2013.10
北海道雨竜郡幌加内町から、第三雨竜川橋梁です。
第三雨竜川橋梁は、JR深名線で1931年の竣工以来、1995年まで役割を担った橋梁です。
深名線は1995年に廃線となりましたが、遺構として今でも残されています。
199-名称:
歌島高原
撮影日:2013.10
場所:北海道島牧郡島牧村
カテゴリ:山と自然
2013.10
北海道島牧郡島牧村から、歌島高原です。
歌島高原は、島牧村を一望する高原です。
標高を上げていくと、海と山を見渡すところにたどり着きます。
198-名称:
賀老高原と昇龍の橋
撮影日:2013.10
場所:北海道島牧郡島牧村
カテゴリ:山と自然
2013.10
北海道島牧郡島牧村から、賀老高原と昇竜の橋です。
賀老高原には、日本の滝100選になっている「賀老の滝」があります。
その少し上流には、ブナ林に囲まれた赤いつり橋があります。
その「昇龍の橋」を渡ると、ブナ林をとおる遊歩道があります。
次へ
<19>
<18>
<17>
<16>
<15>
<14>
<13>
<12>
<11>
<10>
<9>
<8>
<7>
<6>
<5>
<4>
<3>
<2>
<1>
Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物