自然探訪と野鳥・小動物
北海道市町村別
自然探訪の一覧
野鳥・生きもの
新ページへ移動
自然探訪と野鳥・小動物
MENU(目次)
北海道市町村別
自然探訪の一覧
野鳥・生きもの
ダムとダム湖
沼・湖
海と自然
滝と自然
鉄道と自然
湿原・原野
山と自然
神社と自然
その他観光地
その他景観
番外編
新ページへ移動
自然探訪と野鳥・小動物
>海と自然 一覧
自然写真と、野鳥や生きものの写真を掲載してる「自然探訪と野鳥・小動物」です。
掲載している写真は、自然探訪先での写真や、そこで出会った生きものたちの写真です。
海と自然
「海と自然」のこれ以降の記事はこちらです
424-名称:
イタンキ浜
撮影日:2017.9
場所:北海道室蘭市
カテゴリ:海と自然
北海道室蘭市から、イタンキ浜です。
1986年にイタンキ浜一帯を調査したところ、イタンキ浜には鳴き砂があることがわかりました。
392-名称:
百人浜
撮影日:2016.5
場所:北海道幌泉郡えりも町
カテゴリ:海と自然
北海道幌泉郡えりも町から、百人浜です。
百人浜は、襟裳岬から10km続く砂浜です。そこには緑化事業による黒松林が広がっています。
386-名称:
日高耶馬渓
撮影日:2016.5
場所:北海道様似郡様似町
カテゴリ:海と自然
北海道様似郡様似町から、日高耶馬渓です。
日高耶馬渓は、様似町の冬島から幌満まで続く断崖絶壁です。
383-名称:
エンルム岬
撮影日:2016.5
場所:北海道様似郡様似町
カテゴリ:海と自然
北海道様似郡様似町から、エンルム岬です。
エンルム岬は、様似町から太平洋に小さく突き出ている陸繋島です。
340-名称:
矢越岬(クルーズ編)
撮影日:2015.8
場所:北海道上磯郡知内町
カテゴリ:海と自然
2015.8
北海道上磯郡知内町から、矢越岬(クルーズ編)です。
矢越岬は、松前矢越道立自然公園にあり、知内町と福島町をまたがるおよそ30kmの海岸線です。
その中でも知内町の小谷石から福島町の岩部港までは道路がなく、秘境の海岸となっています。
324-名称:
納沙布岬と納沙布岬灯台
撮影日:2015.6
場所:北海道根室市
カテゴリ:海と自然
2015.6
北海道根室市から、納沙布岬と納沙布岬灯台です。
納沙布岬は本土最東端に位置する岬で、一番早く朝日が見られる場所と言われています。
岬には納沙布岬灯台も建っています。
この灯台は北海道で最初に点灯した灯台です。
322-名称:
花咲灯台と根室車石
撮影日:2015.6
場所:北海道根室市
カテゴリ:海と自然
2015.6
北海道根室市から、花咲灯台と根室車石です。
花咲灯台は、花咲港の入口に位置する灯台です。
その岬には国の天然記念物である根室車石があります。
根室車石は、その名のとおり岩が車軸上になっている奇岩です。
321-名称:
ユルリ・モユルリ島
撮影日:2015.6
場所:北海道根室市
カテゴリ:海と自然
2015.6
北海道根室市から、ユルリ・モユルリ島です。
ユルリ・モユルリ島は、根室市の海岸から約2.6km離れた洋上に浮かぶ2つの島です。
長く無人のため、手つかずの自然が残っています。
313-名称:
原生花園あやめヶ原
撮影日:2015.5
場所:北海道厚岸郡厚岸町
カテゴリ:海と自然
2015.5
北海道厚岸郡厚岸町から、原生花園あやめヶ原です。
原生花園あやめヶ原は、厚岸町市街地からおよそ12kmのところにあります。
広大な原生花園で、標高100メートルほどに約30万株のヒオウギアヤメなどが咲き誇ります。
312-名称:
愛冠岬
撮影日:2015.5
場所:北海道厚岸郡厚岸町
カテゴリ:海と自然
2015.5
北海道厚岸郡厚岸町から、愛冠岬です。
愛冠岬は、厚岸湾に突き出ている岬で、78mほどの断崖上にあります。
岬の名は「できそうもない困難を乗り越え愛の栄冠を得る」という思いから付けられています。
300-名称:
弁慶の刀掛岩
撮影日:2015.4
場所:北海道岩内郡岩内町
カテゴリ:海と自然
2015.4
北海道岩内郡岩内町から、弁慶の刀掛岩です。
弁慶の刀掛岩は、岩内町の海岸にある奇岩のことです。
その奇岩から、弁慶が岬で休息した際に、岩をひねって太刀を置いたなどの義経伝説が残されています。
288-名称:
白神岬
撮影日:2014.11
場所:北海道松前郡松前町
カテゴリ:海と自然
2014.11
北海道松前郡松前町から、白神岬です。
白神岬は、北海道最南端にある岬です。
ここから本州の竜飛岬までは、およそ19キロメートルほどです。
281-名称:
宮の森公園
撮影日:2014.9
場所:北海道爾志郡乙部町
カテゴリ:海と自然
2014.9
北海道爾志郡乙部町から、宮の森公園です。
宮の森公園は、日本海の海岸沿いの高台にある公園です。
公園からは日本海と「館の岬」を一望することができます。
274-名称:
弁慶岬
撮影日:2014.9
場所:北海道寿都郡寿都町
カテゴリ:海と自然
2014.9
北海道寿都郡寿都町から、弁慶岬です。
弁慶岬は、寿都町と島牧村の境辺りに突き出た岬です。
岬の呼び名は、地形の名称がなまり「ベンケイ」となったとされています。
また、義経伝説から「弁慶岬」と呼ばれるようになったとも言われています。
273-名称:
黒鷲岬展望台
撮影日:2014.8
場所:北海道函館市尾札部町
カテゴリ:海と自然
2014.8
北海道函館市尾札部町から、建網大謀網漁業発祥の地と黒鷲岬展望台です。
黒鷲岬展望台は、黒鷲岬の上に設置された展望台です。
黒鷲岬は、北海道の建網大謀網漁業発祥の地とされています。
272-名称:
出来澗崎
撮影日:2014.8
場所:北海道茅部郡鹿部町
カテゴリ:海と自然
2014.8
北海道茅部郡鹿部町から、出来澗崎の海岸です。
出来澗崎は鹿部町市街地から北の方に位置します。
そばには本別(出来澗地区)漁港があります。
318-名称:
霧多布岬展望台(晴天編)
撮影日:2015.5
241-名称:
霧多布岬展望台(荒天編)
撮影日:2014.6
場所:北海道厚岸郡浜中町
カテゴリ:海と自然
2015.5
晴天編
2014.6
荒天編
北海道厚岸郡浜中町から、霧多布岬展望台です。
霧多布岬は正式には「湯沸岬」といいますが、トッカリ(アザラシ)が見られるところから、「トッカリ岬」ともいわれます。
霧多布半島東側に位置する霧多布岬ですが、展望台が設置されている場所があります。
319-名称:
湯沸岬灯台(晴天編)
撮影日:2015.5
240-名称:
湯沸岬灯台(荒天編)
撮影日:2014.6
場所:北海道厚岸郡浜中町
カテゴリ:海と自然
2015.5
晴天編
2014.6
荒天編
北海道厚岸郡浜中町から、湯沸岬灯台です。
霧多布岬は正式には湯沸岬といいます。
その湯沸岬に立つ「湯沸岬灯台」の周辺には、海岸を眺望する散策路があります。
317-名称:
アゼチの岬(雨上がりの晴天編)
撮影日:2015.5
239-名称:
アゼチの岬(荒天編)
撮影日:2014.6
場所:北海道厚岸郡浜中町
カテゴリ:海と自然
2015.5
雨上がりの晴天編
2014.6
荒天編
北海道厚岸郡浜中町から、アゼチの岬です。
アゼチの岬は、霧多布半島の西の端にある岬です。
そこからは「小島」等の島々を望むことができます。
224-名称:
かもめ島と鴎島灯台
撮影日:2014.4
場所:北海道檜山郡江差町
カテゴリ:海と自然
2014.4
北海道檜山郡江差町から、かもめ島と鴎島灯台です。
かもめ島は周囲2.6キロで、道立自然公園の特別区域に指定されています。
北前船交易とニシン漁の歴史、義経伝説がある島です。
222-名称:
地球岬(冬の展望台)
撮影日:2014.3
場所:北海道室蘭市母恋
カテゴリ:海と自然
2014.3
北海道室蘭市母恋から、地球岬の展望台です。
地球岬は太平洋に面する断崖にあります。
断崖の上に白い灯台と展望台があり、そこから太平洋を一望できます。
214-名称:
恵山岬
撮影日:2013.10
場所:北海道函館市恵山岬町
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道函館市恵山岬町から、恵山岬です。
恵山岬は恵山の噴火により形成された地形です。
灯台公園も整備されており、海岸の景観が良いところです。
211-名称:
ウスタイベ千畳岩
撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡枝幸町
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道枝幸郡枝幸町から、ウスタイベ千畳岩です。
ウスタイベ千畳岩は、畳を敷き詰めたような奇岩風景が広がる海岸です。
道立北オホーツク自然公園に指定されています。
210-名称:
北見神威岬公園
撮影日:2013.10
場所:北海道枝幸郡枝幸町
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道枝幸郡枝幸町から、北見神威岬公園です。
神威岬は、オホーツク海を望むポイントの1つです。
北見神威岬公園は、神威岬に隣接する公園です。
205-名称:
宗谷岬
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道稚内市から、宗谷岬です。
宗谷岬は日本最北端の岬です。そこには北緯45度31分22秒を示す記念碑があります。
また、丘には日本最北端の灯台である、宗谷岬灯台があります。
204-名称:
稚内港北防波堤ドーム
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:海と自然
2013.10
北海道稚内市から、稚内港北防波堤ドームです。
稚内港北防波堤ドームは、旧稚内~樺太航路間の発着所として建築されたものです。
昭和11年に、半アーチ形のドーム型式として完成。
古代ローマの柱廊を思わせるデザインで、2001年に北海道遺産に指定されています。
260-名称:
ノシャップ岬
撮影日:2014.7
203-名称:
ノシャップ岬
撮影日:2013.10
場所:北海道稚内市
カテゴリ:海と自然
2014.7
2014夏の晴天編
2013.10
2013秋の荒天編
北海道稚内市から、ノシャップ岬です。
ノシャップ岬は、稚内市の西海岸周辺にある岬です。
晴れた日は利尻島と礼文島を見ることができます。
また、全国第2位の高さを持つ、稚内灯台があります。
180-名称:
本別漁港
撮影日:2013.8
場所:北海道茅部郡鹿部町
カテゴリ:海と自然
2013.8
北海道茅部郡鹿部町から、本別漁港です。
本別漁港は鹿部町にある漁港のうちの1つです。
海と標高1131メートルの活火山である「駒ヶ岳」を眺めることができます。
178-名称:
親子岩
撮影日:2013.7
場所:北海道様似郡様似町
カテゴリ:海と自然
2013.7
北海道様似郡様似町から、親子岩です。
親子岩は、太平洋に立つ3つの奇岩です。
3つの岩が、親子が寄り添っているように海上に立っています。
176-名称:
襟裳岬
撮影日:2013.7
場所:北海道幌泉郡えりも町
カテゴリ:海と自然
2013.7
北海道幌泉郡えりも町から、襟裳岬です。
襟裳岬は、日高山脈の最南端に位置します。
その岩礁は、沖合に2キロも続いています。
173-名称:
文学碑公園
撮影日:2013.7
場所:北海道虻田郡豊浦町
カテゴリ:海と自然
2013.7
北海道虻田郡豊浦町から、文学碑公園です。
文学碑公園には、斉藤茂吉、与謝野鉄寛・晶子、伊藤整の文学碑があります。
そして、後ろには礼文華海岸が広がっています。
164-名称:
ぽぽ260
撮影日:2013.6
場所:北海道網走市港町
カテゴリ:海と自然
2013.6
北海道網走市港町から、ぽぽ260です。
ぽぽ260は、海に親しむ親水防波堤として作られました。
少し変わった造りの防波堤で、展望箇所やくじら等のモニュメントがあります。
163-名称:
能取岬
撮影日:2013.6
場所:北海道網走市
カテゴリ:海と自然
2013.6
北海道網走市から、能取岬です。
能取岬はオホーツク海に伸びる断崖で、先端に灯台が建っています。
88-名称:
武井の島
撮影日:2012.5
場所:北海道函館市浜町
カテゴリ:海と自然
2012.5
北海道函館市浜町には、武井の島(むいのしま)があります。
それを眺める展望台です。
86-名称:
日浦洞門
撮影日:2012.5
場所:北海道函館市日浦町
カテゴリ:海と自然
2012.5
北海道函館市日浦町にある、日浦洞門です。
日浦洞門は7つの素掘りトンネルです。
1929年に開通した素掘りトンネルが連なっています。
75-名称:
窓岩
撮影日:2012.4
場所:北海道檜山郡上ノ国町
カテゴリ:海と自然
2012.4
北海道檜山郡上ノ国町にある、窓岩です。
窓岩は、国道228号線沿いの、道の駅もんじゅから、海岸のほうに降りて行ったところにあります。
窓岩の上は、海から階段のように出ており、そこは神の通る道とされています。
70-名称:
くぐり岩
撮影日:2012.4
場所:北海道爾志郡乙部町
カテゴリ:海と自然
2012.4
北海道爾志郡乙部町にある、くぐり岩です。
乙部町滝瀬の海岸には、海に突き出た断崖があります。
そこは、人がくぐれるように穴のあいた、奇妙な岩となっています。
穴は、ニシン漁を支えるために、400年前に掘削されたようです。
昔は陸地であったらしく、陸路として穴をあけたのが、今の奇妙な風景となっています。
66-名称:
鮪の岬
撮影日:2012.4
場所:北海道爾志郡乙部町
カテゴリ:海と自然
2012.4
北海道爾志郡乙部町の鮪の岬からです。
鮪の岬は、安山岩の柱状節理が重なっています。
それは奇妙な光景として見ることができます。
64-名称:
黒岩奇岩
撮影日:2012.4
場所:北海道二海郡八雲町
カテゴリ:海と自然
2012.4
北海道二海郡八雲町の黒岩奇岩からです。
黒岩奇岩は、黒岩駅の近くにあり、国道5号線からも見ることができます。
岩群が、砂浜の一角に突出しています。
54-名称:
茂津多岬灯台
撮影日:2011.11
場所:北海道島牧郡島牧村
カテゴリ:海と自然
2011.11
北海道島牧郡島牧村の茂津多岬灯台からです。
茂津多岬灯台は、海面から灯台頂部までの高さが290メートルあります。
その高さは2001年に日本一になりました。
217-名称:
砂崎海岸と砂崎灯台2014冬編
撮影日:2014.2
48-名称:
砂崎海岸と砂崎灯台
撮影日:2011.10
場所:北海道茅部郡森町
カテゴリ:海と自然
2014.2
2014年冬編
2011.10
2011年秋編
北海道茅部郡森町の砂崎灯台からです。
砂崎灯台は、砂浜にたっている現役の灯台です。
35-名称:
江差町の風車群とかもめ島
撮影日:2011.2
場所:北海道檜山郡江差町
カテゴリ:海と自然
2011.2
北海道檜山郡江差町からです。
江差町の風車群とかもめ島です。かもめ島を中心に掲載しています。
34-名称:
岬の旅(知内町・福島町)
撮影日:2011.2
場所:北海道松前郡福島町ほか
カテゴリ:海と自然
2011.2
北海道松前郡福島町ほかからです。
岬をめぐった写真を掲載しています。
30-名称:
立象山展望台と横滝
撮影日:2010.7
場所:北海道久遠郡せたな町
カテゴリ:海と自然
2010.7
北海道久遠郡せたな町の立象山からです。
立象山の上にある、立象山展望台から眺めた景色です。
21-名称:
なとわ・えさん(自転車4)
撮影日:2008.10
場所:北海道函館市日ノ浜町
カテゴリ:海と自然
2008.10
北海道函館市日ノ浜町の道の駅(なとわ・えさん)からです。
自転車で出かけた先で撮りました。
20-名称:
北海道~本州最短地点(自転車3)
撮影日:2008.9
場所:北海道函館市汐首町
カテゴリ:海と自然
2008.9
北海道函館市汐首町の汐首岬からです。自転車で出かけた先で撮りました。
ここは北海道と本州との距離が最短距離の岬です。
12-名称:
館の岬
撮影日:2007.8
場所:北海道爾志郡乙部町
カテゴリ:海と自然
2007.8
乙部町の岬からです。
ここは地殻変動による隆起と波によって削られ、年月をかけてできた断崖です。
「海と自然」のこれ以降の記事はこちらです
Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物