298-名称:上ノ国八幡宮 |
撮影日:2015.2 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:神社と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町から、上ノ国八幡宮です。
上ノ国八幡宮は、武田信広が勝山館に鎮護神として祀ったものです。
1473年に創建されました。
本殿は1699年に造営されましたが、現存する道内最古の神社建築とされています。
|
|
293-名称:砂館神社と洲崎館跡 |
撮影日:2015.2 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:神社と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町から、砂館神社と洲崎館跡です。
砂崎館は、1457年に武田信弘が築いた館です。
武田信弘はその後、夷王山の麓に勝山館を築き、松前藩300年の基を作りました。
今は、洲崎館跡のあたりに、砂館神社が築かれています。 |
|
290-名称:江差線の橋梁 |
撮影日:2015.2 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:鉄道と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町から、江差線の橋梁です。
木古内町から江差町まで通じた江差線は、2014年に廃止されました。
今回は旧江差線の橋梁風景を掲載します。 |
|
北海道檜山郡上ノ国町から、湯ノ岱駅です。
湯ノ岱駅は、2014年に廃止された旧江差線の駅です。
湯ノ岱駅は駅員のいる数少ない駅で(有人駅は木古内駅、江差駅、そして湯ノ岱駅の3駅)、スタフ閉塞方式が行われていました。 |
|
277-名称:宮越駅(旧江差線) |
撮影日:2014.9 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:鉄道と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町から、宮越駅です。
宮越駅は、2014年に廃止された旧江差線の駅です。
旧宮越駅は、旧湯ノ岱駅と旧桂岡駅の間にあります。 |
|
144-名称:夷王山 |
撮影日:2013.5 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:山と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町から、夷王山です。
夷王山の山頂は、標高159メートルあります。
そこからは日本海と、延々と続く海岸線を見ることができます。
また山頂には、大きな鳥居と神社が建てられています。 |
|
123-名称:天ノ川駅 |
撮影日:2012.9 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:鉄道と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町から、天ノ川駅です。
天ノ川駅は実際に存在する駅ではありません。
江差線の沿線街おこしとして、北海道夢れいる倶楽部が設置したモニュメントです。
秘境駅をイメージして作られた「天ノ川駅」は、上ノ国町の「天の川」にその名前を由来しています。 |
|
75-名称:窓岩 |
撮影日:2012.4 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:海と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町にある、窓岩です。
窓岩は、国道228号線沿いの、道の駅もんじゅから、海岸のほうに降りて行ったところにあります。
窓岩の上は、海から階段のように出ており、そこは神の通る道とされています。 |
|
294-名称:中外鉱山跡の冬 |
撮影日:2015.2 |
74-名称:中外鉱山跡 |
撮影日:2012.4 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:その他景観 |
北海道檜山郡上ノ国町にある、中外鉱山跡です。
中外鉱山は、主にマンガンを産出する鉱山として発展していました。操業開始は1943年で、その後1986年に閉山となっています。
今では廃墟となった建物が点在しています。その中でも独特の作りを見せる立型焙焼炉は、産業遺産としてその姿を今でも見ることができます。 |
|
北海道檜山郡上ノ国町にある、神明駅です。
JR江差線には、秘境駅を感じさせる駅があります。
その中でも神明駅は、幹線道路から少しはずれたところにあり、また、古い木造の駅舎がある無人駅です。 |
|
72-名称:比石館跡 |
撮影日:2012.4 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:神社と自然 |
北海道檜山郡上ノ国町にある、比石館跡です。
上ノ国町の河口に突出した岬の上に、神社が建てられています。
そこは比石館の跡です。比石館は1440年頃に建てられた砦です。
1457年のアイヌとの戦いで陥落しました。 |
|
32-名称:上ノ国ダム |
撮影日:2010.9 |
場所:北海道檜山郡上ノ国町 |
カテゴリ:ダムとダム湖 |
北海道檜山郡上ノ国町の上ノ国ダムからです。
上ノ国ダムは、平成14年8月26日に工事が完成した重力式コンクリートダムです。
ダムの高さは51.3メートルで、長さは247.9メートルです。 |
|
|