自然探訪と野鳥・小動物

自然探訪と野鳥・小動物掲載順全一覧>旧仙美里駅(旧ふるさと銀河線)(北海道本別町)




旧仙美里駅(旧ふるさと銀河線)

北海道本別町~パネルだけの鉄道資料館
掲載日2023年9月
(撮影取材日2019年5月)
仙美里駅(ふるさと銀河線)(北海道本別町)
 北海道本別町の旧仙美里駅を取材しています。
 仙美里駅は、かつて池田町の池田駅から北見市の北見駅までを結んでいた「ふるさと銀河線」の駅でした。
 ふるさと銀河線は、もとは池北線と呼ばれていました。
 1911年に北見市まで開通した池北線でしたが、1989年6月3日をもって廃止となりました。
 翌日の6月4日からは第三セクターに引き継がれて、ふるさと銀河線として運行されました。
 運用していたのは北海道ちほく高原鉄道株式会社でした。
 これは北海道で最初の第三セクターの鉄道会社でした。そして140.0kmもの日本で一番長い距離を運行する第三セクターでもありました。
 しかしそのふるさと銀河線も17年後、2006年4月21日に廃線となっています。

 ふるさと銀河線の距離は140.0kmでしたが、駅の数は33ありました。
 仙美里駅は発着駅であった池田駅から8駅めになります。

 上の写真はかつての仙美里駅の駅前から撮影したところです。
 駅舎は今ではバスの待合所として利用されています。また「仙美里鉄道資料室」として資料館にもなっています。
 仙美里駅から池田駅方面に次の駅は「本別駅」でしたが、本別駅については下記から掲載ページに移動します。

2019年5月取材時の本別駅はこちらです



仙美里駅(ふるさと銀河線)(北海道本別町)
 いまでも「仙美里駅」の名があります。
 その下には「SENBIRI STATION」の文字もあります。

 青い下地に鉄道のイラストがある看板には「仙美里鉄道資料室 仙美里鉄道物語」と書かれています。
 右端に見えている黒い鉄の枠は、ホーム側にあったかつての駅名標の枠です。



仙美里駅(ふるさと銀河線)(北海道本別町)
 旧駅舎の中に入ったところです。
 「仙美里鉄道資料室 ようこそ本別」の案内板。
 ここまで「資料室」の文字が出てくると、ちょっと期待をもつ感じですが。



仙美里駅(ふるさと銀河線)(北海道本別町)
 駅舎の中には仙美里の歴史と、ふるさと銀河線の歴史が説明されているパネルがありました。
 このほかにも軍馬補充部があった歴史、バロン西に関する資料のパネルがあります。

 仙美里鉄道資料室とありましたが、説明のパネルしかありませんでした。

 1972年にふるさと銀河線より前の池北線の廃止が、1985年になされることが決定しました。
 その後1989年まで廃止が保留となりますが、第三セクターによる運営が決定し、1989年に池北線の廃止と同時に、ふるさと銀河線が誕生しました。



仙美里駅(ふるさと銀河線)(北海道本別町)
 旧駅舎からかつてのホーム側に出たところです。
 下のコンクリート部分まではかつてのホームでした。
 黄色いタンポポがたくさん咲いているところを、汽車が走っていました。



仙美里駅(ふるさと銀河線)(北海道本別町)
 タンポポが咲く、かつての線路跡の様子です。






 掲載している写真は、一般的な観光スポットだけではありません。
 景勝スポットのほか、北海道の興味深い個所を多数掲載しています。
 掲載個所の中には、簡単には行けないところも含まれていますので、写真だけを見て楽しんでください。






Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物