自然探訪と野鳥・小動物

自然探訪と野鳥・小動物掲載順全一覧>二風谷ダム(北海道平取町)




二風谷ダム

北海道平取町~天端にしゃれたゲート類が並ぶ
掲載日2022年2月
(撮影取材日2017年9月)
二風谷ダム
 北海道の平取町の二風谷ダムです。
 二風谷ダムは、沙流川河口からおよそ21km上流に位置するダムです。ダムの堤高が32mで、堤頂長が550mあるので高さのわりには横に長い形のダムとなっています。
 重力コンクリート式のダムで、その目的は洪水調節、水道用水、発電と多目的になっています。
 また堤頂長550mの長さは、北海道の重力式コンクリートの中では一番の長さとなっています。

 上の写真は二風谷ダムの堤体です。上流側から撮影したところですが、ダムはゲート類の造りがしゃれているところから、別な施設のようにも見えます。



二風谷ダム
 二風谷ダムの天端です。天端の幅は広めです。



二風谷ダム
 天端の両側にはゲート類の建物が並んでいます。
 赤いゲートと灰色のコンクリート、それに薄い緑の色合いを持たせた洒落た造りとなっています。



二風谷ダム
 



二風谷ダム
 ダムの下流域の様子です。残念ながら天候が良くなかったことから、川の水が濁っていました。



二風谷ダム
 堤体を下流域から見たところです。
 多彩なゲートが並んでいます。
 上の写真の右端に見えているのは、左岸のクレストゲート5門です。そこからオリフィスゲートが7門が並び、写真左端は、右岸のクレストゲート1門です。そこからは水が勢いよく流れています。
 ダムの「右岸」と「左岸」は、川の流れる方向に向かって呼んでいます。
 このほかに利水ゲートが1門、魚道ゲートが1門装備されています。



二風谷ダム
 右岸のクレストゲート付近を撮影したところです。



二風谷ダム
 横に整然とならぶ7門のオリフィスゲート。



二風谷ダム
 下流側の洪水吐の一部です。



二風谷ダム
 上の写真の左側にクレストゲートとオリフィスゲートが並んでいます。
 右側に見える幅の狭い水路は、ダムの魚道です。



二風谷ダム
 魚道を撮影したところです。
 主にサクラマス遡上を助けるために設置された魚道です。
 この魚道の上部は、ダムの水位にあわせて自動で上下する仕組みになっており、魚がとおりやすいようになっています。
 このように上下に動く「スイングシュート式」の魚道は、国が直轄するダムでは初めての採用です。



二風谷ダム
 ダムの下流域の様子です。
 水が澄んでいる時は、もっとよい景色となっているでしょう。




2013年9月取材時の二風谷ダムはこちらです


 掲載している写真は、一般的な観光スポットだけではありません。
 景勝スポットのほか、北海道の興味深い個所を多数掲載しています。
 掲載個所の中には、簡単には行けないところも含まれていますので、写真だけを見て楽しんでください。






Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物