自然探訪と野鳥・小動物

 自然探訪と野鳥・小動物

 自然探訪と野鳥・小動物は、自然と野鳥の写真館です。
 掲載している写真は、観光地に限っておりません。
 景勝ポイント等、北海道の興味深い個所を多数掲載しています。
 掲載個所の中には、簡単には行けないところも含まれていますので、写真だけを見て楽しんでください。

富内線跡(北海道沙流郡日高町)

北海道沙流郡日高町~大きな賑わいを見せたかつての鉄道跡、富内線跡
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、鉄道路線マップ
撮影取材日 2016年5月

北海道沙流郡日高町から、富内線跡です。
旧富内線は、1922年に胆振管内沼ノ端駅と旭岡間の開通から始まります。
その後むかわ町の鵡川駅が起点となり、1964年には日高町まで延長されました。
全線開通した富内線(鵡川駅から日高町駅)は82.5kmで、その間には15の駅がありました。

林業や鉱業を支えた富内線は、その後の林業衰退や鉱山の閉山、自動車の普及等により1986年10月末を最後に全線廃止となりました。
64年間の歴史でした。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、鉄道路線詳細マップ
起点駅の鵡川駅は現在でも営業していますが、その他の14駅は廃止されました。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての春日駅の駅舎
かつての富内線で、1番目の鵡川駅の次は、2番目が豊城駅でした。その次が3番目の春日駅になります。
上の写真は旧春日駅の駅舎です。
現在ではバスの待合所に利用されています。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての春日駅の駅舎全景
旧春日駅の駅舎を斜めの方向から撮影。
駅舎のそばに線路跡はありません。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての春日駅の駅名標
こちらはかつての春日駅の駅名標です。
旧駅舎から少し離れたところに、この駅名標は今でも立っています。
畑等の中にひっそりと残っています。

3番目の春日駅を過ぎると、4番目が旭岡駅、5番目が栄駅、6番目が豊田駅と続きます。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての富内線橋梁
6番目の豊田駅を過ぎると、橋梁が残っています。
上の写真はその旧橋梁です。
草木が茂っているので川面がよく見えませんが、さび付いた古い橋梁がそこを渡っています。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての富内線橋梁の上
こちらは橋梁の上を撮影したところです。
線路は残っていませんが、現在は生活道路として利用されているようです。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての富内駅の駅舎
6番目の豊田駅の次は、7番目が穂別駅、8番円が富内駅になります。
上の写真は、保存がされている旧富内駅の駅舎です。

この富内駅については次に掲載されています。
富内駅(旧富内線)
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての振内駅
8番目の富内駅の次は、9番目が幌毛志駅、10番目が振内駅になります。
上の写真は、かつての振内駅の跡に立つ鉄道資料館です。

この振内駅については次に掲載されています。
振内駅(旧富内線)
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての日高町駅
10番目の振内駅を過ぎると次は、11番目の仁世宇駅、12番目の岩知志駅、13番目の日高岩内駅、14番目の日高光岡駅、そして終着駅の日高町駅と続きます。

上の写真は、日高町駅の跡にある石碑です。
日高町駅の遺構は残っていませんが、その跡には石碑が静かに置かれています。
富内線跡(北海道沙流郡日高町)、かつての日高町駅の石碑
日高町駅の跡に建つ石碑を少しクローズアップで。
石碑には「国鉄富内線の跡」と書かれています。



自然探訪と野鳥・小動物下ページ画像





Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物