旧新内駅(旧根室本線)
北海道上川郡新得町~新線建設のために廃止となった、旧新内駅(旧根室本線)
|
|
撮影取材日 2016年7月
北海道上川郡新得町から、旧新内駅(旧根室本線)です。
旧新内駅は、旧根室本線の中にあった、ただ1つの駅です。
旧根室本線は1907年に開通し、新得町の新得駅と、南富良野町の落合駅を結んでいました。
しかし旧根室本線は狩勝峠をとおっていたため、急勾配や急カーブなどが障害となっていました。
その後1966年に同駅間を結ぶ新線が開通し、同時に狩勝峠をとおっていた旧線が廃止となりました。
|
|
上の図で赤い線が旧根室本線になります。
新得駅と落合駅は営業中の駅で、その間を結ぶのが現在の根室本線です。
旧根室本線は狩勝峠をとおり、落合駅側から峠を抜けたあたりで新内駅があります。
旧根室本線が通る峠の難所は、日本三大車窓の1つとして数えられていました。
|
|
新内駅の構内からです。
「新内駅」と書かれた駅名標が置かれています。
下には左方向に「まりも橋」、右方向に「新内隧道」とあります。
左方向のまりも橋付近では、かつて大きな脱線事故を起こした歴史があります。
右方向の新内隧道は、狩勝峠をとおるトンネルの1つです。
|
|
新内駅に保存されている蒸気機関車です。
その前から撮影したところです。
また新内駅では、「狩勝高原エコトロッコ鉄道」としてトロッコの運行がされています。
|
|
蒸気機関車のそばから撮影したところです。
後ろには客車も保存展示されています。
奥に見える木造の建物は、新内駅舎です。
この蒸気機関車は9600形で、1922年に製造されました。
その後、根室本線、釧網本線、広尾線、士幌線を走り、1975年に廃車となっています。
走行距離はおよそ254万kmになります。
|
|
新内駅の駅舎です。
旧根室本線は、2009年に経済産業省から「近代化産業遺産」に認定されています。
|
|
駅舎の上に掲げられている駅名看板です。
|
|
保存展示されている客車の後ろ側から撮影したところです。
|
|
こちらは少し離れたところから撮影した、保存展示されている車両の全体像です。
|