自然探訪と野鳥・小動物

 自然探訪と野鳥・小動物

 自然探訪と野鳥・小動物は、自然と野鳥の写真館です。
 掲載している写真は、観光地に限っておりません。
 景勝ポイント等、北海道の興味深い個所を多数掲載しています。
 掲載個所の中には、簡単には行けないところも含まれていますので、写真だけを見て楽しんでください。

木彫り熊発祥の地

北海道二海郡八雲町~木彫り熊発祥の地
木彫り熊発祥の地、記念碑(北海道二海郡八雲町)
この写真は大きいサイズで表示できます。
(クリックで拡大と元のサイズを表示)
撮影取材日 2014年9月

北海道二海郡八雲町から、木彫り熊発祥の地です。
八雲町は、木彫り熊発祥の地として知られています。
1921年にスイスで購入した民芸品をもとに制作が始まったとされています。
その後技術を磨き、「熊彫」ブランドを広げました。

写真は「木彫り熊 北海道発祥の地」の碑です。
敷地内には2014年にオープンした「八雲町木彫り熊資料館」があります。
木彫り熊発祥の地、徳川さんの銅像(北海道二海郡八雲町)
この写真は大きいサイズで表示できます。
(クリックで拡大と元のサイズを表示)
こちらは先ほどの碑のとなりに建っている銅像です。
「徳川さん」とあります。
スイスから木彫り熊を持ち帰り、その制作を八雲の農民に奨励した「徳川義親公」の銅像です。
木彫り熊発祥の地、八雲町木彫り熊資料館(北海道二海郡八雲町)
八雲町木彫り熊資料館の中の一部です。
北海道第1号の木彫り熊や、そのモデルとなったスイスの木彫り熊が展示されています。
また、1926年から旭川で制作され始めた木彫り熊など、他にも様々な木彫り熊が展示されています。

八雲の木彫り熊はスイスの流れを受け、旭川の木彫り熊はアイヌの流れを受けているともいわれます。
北海道第1号の木彫り熊などは、撮影が禁止されていますのでここでは掲載していません。

木彫り熊発祥の地、面彫り熊(北海道二海郡八雲町)
木彫り熊には、大きく分けて2つの種類があります。
それは「毛彫り」と「面彫り」です。
毛彫りは、毛を彫った木彫り熊の総称をいいます。そして面彫りは、抽象的に表現をします。

八雲の毛彫りの特徴は肩の盛り上がったところから放射状に彫る方法です。
面彫りは八雲オリジナルの彫り方です。
写真はその面彫りの熊で、カットした面で表現をします。



自然探訪と野鳥・小動物下ページ画像





Copyright(c) 自然探訪と野鳥・小動物